職場の教養
9月3日(日) 命名の想い

命名の想い 私たちの名前は家族や縁(ゆかり)のある人が、子供の幸せを願ってつけたものです。毎日呼ぶ名前は、少なからず子供の人格や人生に影響を与えているでしょう。 明治安田生命が発表した「生まれ年別の名前調査」によると、2 […]

続きを読む
職場の教養
9月2日(土) 思考力を取り戻す

思考力を取り戻す 怒っているときは、あまり物事を考えずに言葉を発してしまいがちです。 職場で納得のいかないことに対して感情的になり、発した言葉がその場の空気を悪くしてしまったことはないでしょうか。また、家庭において家族と […]

続きを読む
職場の教養
9月1日(金) 食は天地の恵み

食は天地(あめつち)の恵み 秋は野菜や果物、魚など、ほかの季節にも増して多くの食材が旬を迎えます。米が収穫される時期でもあり、「食欲の秋」をイメージする人も多いでしょう。 消費者にとっては美味しいものをたくさん味わえる嬉 […]

続きを読む
職場の教養
8月31日(木) 海から豚がやってきた

海から豚がやってきた 1948年8月、アメリカから1隻の船が沖縄に向けて出港しました。 このジョン・オーウェン号には、ハワイへ移住しているウチナーンチュ(沖縄生まれの人)7名と、550頭の豚が乗っていました。太平洋戦争で […]

続きを読む
職場の教養
8月30日(水) 気概

気概(きがい) 「気概」とは、一般的には「難しい状況にあってもくじけることなく行動を起こそうとする強い意志」を意味します。 日々の業務には、難しい取引に臨むなど、重い責任を負う仕事を任されたりすることもあるでしょう。時に […]

続きを読む
職場の教養
8月29日(火) 順応する姿勢

順応する姿勢 アメリカのメジャーリーグでは今シーズンから試合時間の短縮を目的に「ピッチクロック」という新しいルールが導入されました。 これは投手が投球するまでと打者が打席に入るまでの時間に制限をかけるというもので、これま […]

続きを読む
職場の教養
8月28日(月) 水差しの見方

水差しの見方 イソップ寓話に「カラスと水差し」という話があります。 長旅で喉が渇いていたカラスが、1つの水差しを見つけました。しかし、水は底の方に少ししか入っていません。しかも、水差しの首が長くて、どうしても嘴(くちばし […]

続きを読む
職場の教養
8月27日(日) メモの内容

メモの内容 メモに取った内容が不十分で、後から読み返しても意味がわからない、といった経験をした人もいるのではないでしょうか。 月末の繁忙期、Fさんは複数のお客様から電話を受け、そのつどメモをとっていました。数時間後、一段 […]

続きを読む
職場の教養
8月26日(土) 周囲に気を配る

周囲に気を配る 会社員のSさんが取引先で打ち合わせを終えた帰り、路線バスを降車する際、交通系ICカードの残高が不足していることに気が付きました。 あわてて運転手に申し出てICカードにチャージをしていると、後方の乗客の1人 […]

続きを読む
職場の教養
8月25日(金) ひぐらしの声

ひぐらしの声 8月も終わりに近づいてくると、夏の終わりを告げるかのように、ひぐらしが鳴き始めます。 まだ暑さの厳しい日が続きますが、鳴き声を聞くだけで季節の移ろいを感じさせてくれます。「カナカナカナ」という鳴き方が特徴的 […]

続きを読む