4月11日(木) 探し物の時間

探し物の時間

文房具メーカーのコクヨの調査によると、1日の書類を探す時間はおよそ20分でした。これを1年間に換算すると、約80時間に相当します。そのほか、物品の探し物などの時間を入れれば、さらにその時間は多くなるでしょう。

会社員のNさんは、任される仕事が増えるにつれ、整理整頓を〈後でいいや〉と先のばしにすることが増え、机の上には書類が乱雑に積まれていました。

そのため、次の作業に移る度に資料を探したり、前回の作業の進捗状況を思いだしたりと、余計な時間を取られ、さらに切羽詰まるようになっていました。

そんな時、見かねた先輩から「面倒に感じても、1つひとつの仕事の後始末をきちんとしてから、次の業務に取り掛かるといい」とアドバイスされたのです。

その後、Nさんは、1つの仕事を終えるごとに書類やデータを整理し、後始末を徹底しました。その結果、業務時間は短縮され、仕事の精度も上がったのです。

Nさんの机の上は整頓され、常に気持ちよく作業できるようになり、僅かな時間でもこまめに後始末を行なう大切さを、身に染みて感じています。

今日の心がけ◆後始末をすぐに行ないましょう
                                     (出典:職場の教養 2024年4月号)



◼️起業を目指すあなたに向けて

仕事効率化における障壁の一つ、「探し物の時間」について、私なりに深く掘り下げてみました。コクヨの調査によると、書類を探すのにかかる時間は1年で約80時間にも及ぶことが明らかになっています。これは、効率的な業務遂行を妨げる大きな要因です。この問題への対処法について、私の考え方と具体的なガイドラインを解説します。

ミニマルな環境と定位置管理

まず「物理的なものを極力ミニマルにすること」が、私が常に心がけているポイントです。使用頻度に合わせて

続きはこちら